HARLEM

鹿児島のチワワ専門ブリーダーです。

今年は仕事の関係で、一年間引っ越ししなきゃいけなくなちゃいました。

ワン達全部は連れて行けないので、まだ小さな一年生達は、
実家や友達の家で育ててもらうことになりました。
引っ越し先も、年末年始だったこともあり中々見付からなかった
のですが、やっと候補が1・2カ所見つかりつつあります。
あ〜、でも面倒だなぁ〜。

↓↓↓ いちごはん。

DSCN1531

↓↓↓ ラムはん。

DSCN1541


↓↓↓ ごちゃ混ぜ。

DSCN1569

みんな引っ越し先で、ちゃんとお利口に出来るといいな。


あけましておめでとうございま〜す。(もう3日ですけどね。

年末までの激務に続き、休みに入った途端ひどい風邪を引いて
寝込んでしまいました〜。ゲホゲホ
きっと風邪ひくなら今のうちだと体が判断したんだと思います。
その代わりこの時期やる事は、なーんにも出来ていません。

2日になりようやく熱も下がって来たなぁ〜と思ったころ、菊さんが
産気付いてまいりましたー。
夜の10時半頃陣痛が始まり、3時までに4頭の赤ちゃんが生れました。
パーティ系♂2、ブラタンと白黒の♀2でしたよ。かーわいいです。

でもね、初産だからか子育ての方がちょっと下手っぴで・・・少しづつ
赤ちゃんも泣かなくなって来てるので大丈夫かなぁ〜。
なんとか元気に育ってもらいたいです。

IMG1530

今日はモモベビーの男の子達と、リカベビーの男の子が旅立って行きました。

DSCN1453


DSCN1488


DSCN1508

 二頭一緒に迎えて頂いたんです。モモっ子とリカっ子。
元気にしていますよ〜と早速メールを下さいました。
先住犬のココアン姉ちゃんがスムースのイチロー君を気に入ってくれたみたいです。
同じ匂いがするのかな?


19

 この子はオレオ君。
カメラを向けると突進して来るって。

1

すっかり仲良くなっちゃって・・・妬けちゃうなぁもー

22

イチロー君とオレオ君のママさんは、ブログもやってらっしゃいます。
ぜひ遊びに行ってみてね!

ラルコバレーノ
larcobana_2


今日明け方、ラムネが赤ちゃんを出産いたしました〜。
レッド&ホワイトの♂、クリーム(ホワイト?)の♂の2頭でした。
なんでか今年は男の子が多い気がします。

ラム姉さん、楓ママに似て超〜〜〜安産でしたよ。
生まれたチビりん達も、丸々した元気な赤ちゃんです。
ほんと良かった、お疲れ様でした


DSCN1415

ホントえらかったです、ラムネちゃん

DSCN1438


この子はモモベビーの黒ネコだった君。
新しい飼い主さんが、”オレオ君”という名前を付けて下さいました〜。

毎日たくさん食べて、丸々元気に育っています。
パパに似た可愛いチワワに成長中でっつ!(分譲をちょっと後悔してます。

DSCN1366


まだ多少、にゃんこっぽさが残っている感じですね。

DSCN1353


オレオ。

DSCN1301


こちらは兄弟の男の子。

DSCN1313


 こちら代わって、イチゴベビーの食事風景。(ちょっと汚いですが、)

みんなで食べれるように、広めの皿なんですけれど、女の子がどうしたって、
真ん中の所を食べたがるんです。
なので男の子たちは外にこぼれたのを食べるという・・・

DSCN1229

 なにか?って顔してますね。

DSCN1222

※ ご予約頂きました。

いちごベビーの女の子、里親さん募集致します。
よろしくお願い致します。

お父さん:ロビン
お母さん:いちご
性別・カラー:女の子、白茶パーティー(白い部分が多いです。)
サイズ:生後35日時365gでした。(成犬時は・・・2kg以下だと思います。)
欠点等:現時点ではございません。
     ママのいちごに似た、と〜〜〜っても可愛い子です。
     お鼻も短く、性格の大人しい良い子です。
     お母さんになれるかな?と見守っていましたが、どうやら小ぶりなので
     里親さんを募集いたしました。
     お気軽にお問い合わせ下さい。  メールはharlem.jp@gmail.comへ。


DSCN1192

DSCN1193

DSCN1194

DSCN1195

よろしくお願い致しま〜す。





モモベビー男の子の一人、そしてブルータンの男の子は、
募集前にお問い合わせ頂き、仮予約して下さいました。

他にも問い合わせ下さった方も居て、お力になれませんでしたが、
とてもありがたい気持ちになりました。


DSCN1174

↓↓↓ モモベビーには、もう一頭男の子が居ますので里親さま募集致します。

※ご予約頂きました。
お父さん:JKCCH,ベッカム君(キャラメルBOX様)
お母さん:モモ(JKCCH,アクア君娘)
誕生日:2010年10月11日
カラー・性別:ブラック&クリーム、男の子
サイズ:生後40日時点375g(小ぶり君です。成犬時は1.7kg位だと思います。
欠点等:現時点で1mm程噛み合わせがオーバーです。
     口は閉じていますし、ぷっくりとしたマズルをしていますので、
     噛み合せは直るかもしれません。
     現時点ではお安く価格を設定しております。

お気軽にお問い合わせ下さいませ 
お問い合わせメールはharlem.jp@gmail.comまで。


DSCN1211

DSCN1198

DSCN1206

DSCN1200

DSCN1198

DSCN1203

DSCN1209


すごい動くんで、NG特集みたいな画像でした・・・すみません。
また頑張って撮り直し致しまーす。

ブルータンの男の子、とても可愛く育っておりま〜す

DSCN1130

ロシアンブルーと同じ毛色です。(そりゃそーだ)
この子は・・・かごしまんブルー?

DSCN1122

↓↓↓ モモベビーの男の子。
この子もニャースな感じ。(ちょっとピントがズレておりますた

DSCN1134

来週には詳細をアップ致しますね

DSCN1137

livedoorBlogに絵文字がすごい増えてました。何だコレ、すごい楽しいー


イチゴベィベ達も、産箱の外へ良く出てくるようになりました〜。
月曜日からは離乳が始まります。

↓↓↓ 兄弟ケンカっすか?

DSCN1078_2


↓↓↓ 女の子ちゃん、お気に入りです!
イチゴママみたいに、立派なお母さんになれるといいなぁ〜。

DSCN1058


↓↓↓ こちらはリカと太郎君(ブルーメン犬舎様所有)の男の子。
ブルータンだけど、とても犬質の良い子だと思います。
性格も可愛いんですよ〜。

DSCN1091


10月11日に生れたモモの赤ちゃん達も、来週は離乳が始まります。
早いもんだなぁ〜。
初産でも立派に育ててくれました。偉かったです!モモさん。

↓↓↓ 男の子。


DSCN1014













↓↓↓ 女の子〜。(ぺキ風だ

DSCN1007













↓↓↓ 残せたらいいなと思っている男の子ー。
えらい機嫌悪いっしょ?まぶしいんだと思います。


DSCN1004













↓↓↓ 廻しても機嫌悪い。

DSCN1003













↓↓↓ 可愛くなりそうでーす。

DSCN0991













↓↓↓ 下から見たら、ちゃんと丸い目をしてました。
黒ネコみたいですよね〜。


DSCN0975_2












いちごベビー達も、みんな目が開きました。

↓↓↓ この子はパパ似の男の子です。
兄妹で一番大きいでーす。


男の子













↓↓↓ このオードリーの真似しているのは男の子。
小さく生れて来ましたが、元気に育ってくれています。
ピンク色のベロがキレイですよね〜。まだ穢れない感じでね。
サクラ貝みたいです。


男の子













↓↓↓ 寝てらっしゃるのは女の子。イチゴママに良く似てます。

女の子













↓↓↓ 上の子ですが、目を空けた時。
不機嫌ですね〜


女の子













10月生まれの子犬たちも、生れて10日ほど過ぎました〜。

↓↓↓ お疲れちゃんなイチゴママを、マッサージでほぐします。
ほぐされながらも、子犬の鳴き声がするとすぐに反応します。
偉いママさんぶりです。


DSCN0890













そんなイチゴベビーにも可愛くなりそうな子がちらほら。
↓↓↓ この子は男の子です。


DSCN0899













↓↓↓ この子は女の子。
いちごの小さい頃に良く似ています。カラーもね!


DSCN0908













↓↓↓ こちらは兄妹3名でヘブンズゲートを作っているモモべべ。
おかあちゃんがどこ座ればいいか、迷うでしょって。


DSCN0911













モモベビーは早くもみんな目が開いていて、写真撮ろうにもグニャングニャン
でなかなかピントが合いません。もう諦めた。

↓↓↓ この二頭は男の子です。
どっちか残せたらいいなぁ〜・・・なんて、気が早いですね


momomens













葉っぱベビーのスムース君、新しい家に行く前にシャンプーして
旅立って行きました〜。
新しい家で、ママさんに買ってもらったおもちゃで楽しく遊んでたようです。
もうすっかり慣れたかな?


DSCN0874













先週のことですが、我が町で毎年行われる”やぶさめ”っていう行事を
見に行きました。
毎年中学二年生の子が一人選ばれて、一ヶ月の練習のあと
330mある馬場を馬で走りながら、9本の矢を的に当てます。

って今調べたんですけどね。


DSCN0866













この行事は長元9年(1036年)と約100年前から行われているそうです。
今年は9本中、7本も当てたんですよ!すごいっすねー(゚∀゚ノノ゙パチパチパチパチ☆

↓↓↓ いつもは人っ子一人居ない通りですが、この日はすごかった。
いつもこんなに人が居ると活性化に繋がるんでしょうけどね〜。
ま、一年に一度でも素晴らしいことだと思います。
関係者の方、ほんとお疲れ様でした。


DSCN0868













ママのお乳を沢山飲んで、まるんまるんに成長中でーす。
かぶり付いてるようだ・・・
クリームの方、まるでジュゴンのような口・・・

DSCN0861













↓↓↓ こちらはモモ×ベッカム君の娘さん。
今はケロッコでめたんに似てますが、将来は可愛くなるはず。
小さな兄妹でしたが、3頭無事に育っております。
ちなみに男子2の女子1です。
他の子はお乳中で、写真撮れませんでしたー。


DSCN0826













↓↓↓ こちらは金曜日に生れた、いちごの赤ちゃん達。
♂2の♀2でしたー。パパは我が家のロビン君。

ここんとこ出産の度に、ずーっと獣医さんに掛かりっぱなしだったので、
今回も不安がよぎりましたが、いちごは自力で頑張って産んでくれました。
フォーン&ホワイトが一頭で、後はみんなホルス柄でしたよ〜。


DSCN0854













里親さんを募集していたスムース氏ですが、
昨日見学に来て下さったご家族に気に入っていただけて、
家族の一員に迎えて下さることが決まりました〜。

可愛い可愛いと言ってくださって、とても嬉しかったです。
その後の家族会議で、”プリン君”という名前になったそうです!
そっか〜、口の辺りがカラメルなんだなーきっと。(*´Д`*)


DSCN0841













一回目のワクチンを打ってから旅立ちます。
お渡し出来る日まで、大切に育てますね〜。
つか、ベッドの位置がいつも違うんですけど・・・。


DSCN0830














このページのトップヘ